vol.234 ペアローンの世界

こんにちは。
お家づくりコラム、本日のテーマは「ペアローンの世界」です。

---------
これから家を建てるとなると、
土地を所有している場合でも
おそらく3000万円前後の総予算になるでしょうし、
土地も買わないといけないとしたら地域にもよるものの
おそらく4000万円を超える総予算になると思われます。

そして20代〜30代という年齢で家を建てるなら
ほぼ全額を銀行からの借り入れでまかなうことになると思いますが、
これくらいの年齢でこれだけの借り入れをしようと思うと、
夫婦・パートナー双方の収入を合算する可能性が高くなるかと思います。か。

実際、借り入れ可能な現実的な金額としては
税込み年収の6倍あたりが妥当だと言われているので、
4000万円借り入れしようと思うと、
世帯収入として700万円近くあることが望ましく
この年齢でこれだけの収入を一人でもらうのはなかなか難しいことです。

そんなわけで現在はペアローンによって
家を建てることが多くとなりつつあるので、
スムーズに住宅ローンを組めるようにするために
知っておいていただきたいことについて
今回はお伝えしていきたいと思います。

vol.234simplenoteblog1.png


✔️返済はキッチリと!

住宅ローン審査では、
銀行はまず申込人全員の「収入」「仕事」「勤続年数」
といった基本的な情報に加え、
借り入れ履歴やその返済状況といった信用情報を全てチェックするため、
事前審査に無事合格するためにはここをクリアしなければいけません。

例えば、車のローンがある場合、
そのローンがあることだけで問題があるわけではないのですが、
そのローンを完済しないまま住宅ローンを借りようとすると
住宅ローンの借入額が減ってしまいます。

仮に、何もローンがなければ毎月7万円なら返済が可能だとした場合、
車のローンが毎月2万円あるとしたら5万円が返済可能だとみなされ、
そこから逆算した金額しか融資してもらえなくなるという感じですね。

この場合、車のローンを全額返済すれば
借入額は増えるため(=解決策があるため)別段問題はないのですが、
仮に借り入れしているローンの返済が遅れたり滞っているとしたら
大きな問題となる場合があります。
金額の大小に全く関係なく。

この他「奨学金返済」
「携帯電話の利用料及び機種分割代金」
「キャッシング」「クレジットカード払い」などなど、
今やローン払いとなっているものだらけですが、
これら返済状況は全て信用情報データとして残っており、
目安で言うと過去5年分はこのデータは消去されないので
これら全てを遅れることなくキッチリと支払い続けていることが
とっても重要な要素となります。

仮に、たとえ1,000円という少額の返済だったとしても、
それが複数回遅れた事実があればローン審査に大きく響くし、
ましてや遅れが直近であればあるほどなおのこと深刻な状況となるので、
「借りたものはキッチリ返す」ことを心がけていただければと思います。

銀行が審査で見ていることは
「お金に対してルーズじゃないかどうか」というところです。


✔️収入の減少も織り込む

そしてもう1点注意していただきたいことが
「収入減少の可能性」です。

それは「転職」によってかもしれませんし、
「病気・事故」によってかもしれません。
あるいは「子育て」によってかもしれませんし、
「親の介護」によってかもしれませんが、
とにかく、長い道のりにおいて何が起こるか誰も予想出来ないので、
何が起こっても大きな問題にならないような
家の持ち方をしていただきたいと考えています。

家そのものの予算計画はもちろん「貯金」や「保険」の見直し、
そして生涯ローンでもある「電気料金」に対しての備えも忘れることなく
万全をきして家づくりに望んでいただければと思います。

それでは、また次回。

PageTop