vol.2 家と土地と固定概念と

こんにちは。
定期的に発信しているお家づくりコラム。
本日のテーマは「家と土地と固定概念と」です。

------

家はたとえ同じ面積でも
形によって価格が異なります。
また、縦横のバランスによっても価格が異なります。

例えば、工事面積が120㎡の平屋を建てる場合でも、

縦12m×横10mの家と
縦15m×横8mの家と
縦20m×横6mの家とでは、

壁の施工面積が異なることから、
建築コストも違ってきます。

縦12mの場合、外周の長さは44mですが、
縦が15mになると外周の長さは46mになり、
縦が20mになると外周の長さは52mになるからです。

つまり、縦横の比率が崩れるほど
家のコストは高くなるというわけですね。

建築コストを抑えるためには、
縦横の比率を限りなく同じにできる
土地を選べばいいのですが、
では、仮にあなたが建てたい家が、
12m×10mの平屋だとしたら、
一体どんな土地を選べばいいのでしょうか?
家と土地と固定概念と1.jpg家と土地と固定概念と2.jpg

------

✔︎必要な土地の広さの求め方

間口が10mの家を建てるとしたら、
車置き場に奥行き約5.5m、
それ以外の建物の周囲に
それぞれ通路として1m確保したとして、
間口12m(通路1m+家10m+通路1m)
奥行き18.5m(通路1m+家12m+車5.5m)
が必要となります。

つまり12m×18.5m=222㎡
(約67坪)の土地が必要だということですね。

また、建物の間口を12mにした場合、
土地の間口が14mで奥行きが16.5mとなり、
231㎡(約70坪)の土地が必要だということになります。

なので、あなたが120㎡の平屋を
建てたいとお考えだとしたら、
67〜70坪あたりの広さで土地を探せば、
なんの問題もなく建てられるということになります。

------

✔︎土地の向きはどの方向がいいのか?

では、土地の向きは一体どれがいいのでしょうか?
南向きがいいのか?
あるいはそれ以外でもいいのか?という話です。

先程、土地の面積を試算した時に、
車を置くところ以外の方向は全て
ほぼ敷地いっぱいに配置しました。

となると、車を置く方向が南であれば、
問題なく家の中に光を採り込めそうですが、
それ以外の方向の場合、
隣接して家が建っているとしたら、
家が暗くなってしまいそうな気がしますよね?

なので、みんな安定した日当たりを求めて
南向きの土地を選ぼうとします。

ですが、南向きの土地で、
南面に採光のための大きな窓をつけてしまったら、
一体どうなるでしょうか?

家の中が丸見えになってしまうので、
確実にカーテンが開けられない家になってしまいます。

結果、家の中は場所によって明るさにムラが出来るし、
南向きであるにもかかわらず、
朝から照明なしでは過ごせなくなってしまいます。

でも、南以外の方向を選んだ場合、
そもそも南の窓から光を採り込めなさそうなので、
そうなるよりはマシだと感じる方も少なくないと思います。

------

✔︎採光のカギは南の建物との距離

南向きの土地以外で
先程お伝えした平屋を建てる場合、
リビングを南に配置してしまうと、
確実に家の中に光が入ってこなくなります。

この考え方で平屋を建てる場合、
リビングにたっぷりと光を入れるためには、
近隣の建物から十分離れたところに
リビングを配置するという手段を取ります。
中庭を設けながら。

この手段を取ることが出来れば、
土地の日当たりにこだわる必要がなくなり、
土地選びの自由度が格段に増します。

かつ、土地価格をグンと抑えることが出来ます。

日当たりが悪そうな土地は
そもそも価格が安めに設定されているし、
価格交渉もしやすくなるからです。

なので、こういった家の建て方があることも
ぜひ知っておいてもらえたらと思います。
これが、土地と建物と外構にかかるコストを
最大限に抑えながら
平屋を建てる最良の手段ではないでしょうか。


ここまでお読みいただきありがとうございました。
それでは、また次回~。

家と土地と固定概念と3.jpg

【11月】各種イベントのお知らせ

こんにちは。
大吉ホームでは、
毎月お家づくりに関する相談会・勉強会を開催しています。

イベント案内よりウェブ予約が可能となっておりますので、
お気軽にお申込みください。

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+

"つくりたいのは自然素材をたっぷり使った健康住宅"
お家づくり相談会
長い時間を過ごす家は、住む人の健康にも大きな影響を与えます。
最近よく聞かれるようになった「シックハウス症候群」。
シックハウス症候群とは、
住宅の建材や接着剤などに含まれる化学物質などに反応して起こる体調不良のことです。

新築に住み始めてから突然体調不良に襲われる...
怖いですが、シックハウス症候群は誰にでも起こりうることなのです。

そこで大吉ホームは、
ご家族の健康を一番に考えた「自然素材にこだわる家」づくりを行っています。
肌に触れるところはすべて自然素材を使用。
床、建具、階段は本物の木材。
壁は、珊瑚の漆喰や珪藻土、薬品使用していない織物の壁紙などから選ぶことができます。
もちろんボンドは使わず、天然の糊を使用しています。

ご家族の「笑顔」と「健康」を守る家づくり。
健康住宅で安心・安全な生活を送りましょう。

"希望の家はどのくらいの予算で建てられる?"
マイホーム資金相談会
マイホーム計画。とことん私好みの仕様・設備にこだわりたい!
 ◆暖かい日はウッドデッキでひなたぼっこ
 ◆憧れの大容量のパントリー
 ◆趣味の時間を楽しめるセカンドリビング
 ◆ビルトインガレージでいつでも愛車を眺めたい etc...

希望はたくさんあるけれど、
やっぱり気になるのは「いくらかかるか?」
まずは、大吉ホームに希望の家は総額いくらくらいかかるのか、
相談してみませんか?

家づくりの第一歩は資金計画を立てることからです。
漠然と考えている予算イメージを、
明確にしていきましょう。

【開催日時】
<横須賀本社>
11/1(火)・11/2(水)・11/3(木)・11/4(金)・11/5(土)
11/6(日)・11/7(月)・11/10(木)・11/11(金)・11/12(土)
11/13(日)・11/14(月)・11/17(木)・11/18(金)・11/19(土)
11/20(日)・11/23(水)・11/24(木)・11/25(金)・11/26(土)
11/27(日)・11/28(月)
開催時間 10:00~/12:00~/14:00~
※変更になる可能性あります。

<仙台支店>
11/8(火)・11/9(水)
11/15(火)・11/16(水)
11/21(月)・11/22(火)
11/29(火)・11/30(水)
開催時間 10:00~/12:00~/14:00~ 
※変更になる可能性があります。
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+

新築・リフォームお家づくり相談会
新築はもちろんのこと、リフォームやリノベーションをお考えの方も大歓迎です。
お客様に合わせたプランをご提案いたします。
対面だけでなく、Zoomを使ったオンラインでのご相談も受け付け中です。


【開催日時】
<対面での相談会>
毎週土日 10:00~/12:00~/14:00~
横須賀本社 or 仙台支店 事務所内

<オンライン相談会>
土日を含め毎日開催 10:00~/12:00~/14:00~
※不定期でお休みとなる場合がございます。
ホームページ上のご予約ページをご確認ください。

+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+

☆コロナウイルス対策としてご予約は2時間帯で1組様とさせていただきます。
☆奥様一人でも安心してご来場いただけるようスタッフ一同心掛けています。
☆駐車場&キッズスペースもあるので安心です。
☆相談会・勉強会への参加は無料です。

大吉ホームでは、お客様の夢や想いを大切にし、
ステキがたくさん詰まった理想の家づくりをお手伝いします。

ご予約はこちら

自然素材をたっぷり使った健康住宅.png希望の家はいくらで建てられる?資金相談会.png

vol.1 玄関「通り抜け動線」メリット・デメリットを知ろう

こんにちは。
大吉ホームのブログをいつもお読みいただきありがとうございます!
今後、定期的にお家に関するコラムを書いていこうと思います。

本日のテーマは
『玄関の通り抜け動線メリット・デメリットを知ろう』です。

------

家づくりをするほとんどの方が、
玄関脇に大なり小なりの
土間収納(シューズクローゼット)をつくりますが、
そうするとやりたくなるのが、
土間収納から玄関ホールへと通り抜ける動線づくりです。

家族が靴を脱ぎ履きする場所を
玄関と別にすることによって、
玄関をいつもスッキリさせておくためです。

しかし、一見便利そうに感じるこのアイデアも、
実は2つのイライラをつくりだす
原因になってしまうかもしれません。

つくる前にデメリットも考えてみましょう。

------

まず1つ目が、
「靴を脱ぎ履きする場所が狭すぎて
朝の混雑時にイライラする問題」です。

つまり、せっかく家を建てたのに、
結局アパートで暮らしていたときと
何ら状況が変わらないということですね。

土間収納には棚がある分、
どうしてもホールに上がる幅が
狭くなってしまいます。。

ましてや、この土間収納に
冬のアウターを吊っているとしたら、
その袖のかさばりのせいで、
家族玄関が圧迫され、
なおのこと狭々しく感じるかもしれません。

------

そして2つ目が、
「思ったより荷物が置けない」ということです。

通り抜けしなければいけないということは、
イコールそこに全く荷物が置けないということです。
通路を確保しなければいけない分、
必然的に収納量が減ってしまうというわけですね。

そして、やがて家族の成長とともに
荷物はどんどん増えていくのですが、
そうなると、

とてもじゃないけどその棚だけでは荷物が収まらなくなり...

いつの間にか来客用玄関で靴の脱ぎ履きをするようになり...

家族用玄関はスッカリ物置と化し...

通り抜けできなくなるかもしれません。



✔︎「通り抜け動線」はコストがかさむだけ?

今までご説明してきた状況になりそうな方は、
通り抜け動線をやめたほうが、
家のコストも安くなるし、玄関の空間も広く使えるかもしれませんね。

通り抜け動線を考えている方は、
ご自分の荷物量と
実際の暮らしを想像してみた上で、
つくるかつくらないかを判断してくださいね。

それでは、また~。

M-1玄関€2-10.jpg

北久里浜秋祭り&ハロウィン

こんにちは。
大吉ホーム金木(麻)です。IMG_0624.jpg

地元の商店街のお祭り『北久里浜秋祭り&ハロウィン』に急遽参加いたします。

令和4年10月16日(日)10:00~
場所:交通公園


初出店です!当日はお子様に無料で輪投げゲームやスーパーボールすくいで景品をプレゼント!!

さらに、LINEのお友達追加して頂いた方には
スタバカード(¥500)を先着50名様に差し上げております。

たくさんのご参加お待ちしております。
※雨天中止となります。ご注意ください。