金利タイプの選び方 ~変動金利か?固定金利か?~

住宅ローンを利用しようとしたとき、「変動」「固定」といった金利タイプはどうすればいいのか、悩みますよね。
今後の金利の動きをどう考えるか、家族構成、ライフプランによって選び方は異なってきます。

今回は、変動金利・固定金利(全期間型)・固定金利(期間選択型)の3つの金利タイプの特徴やどのような人が向いているかなどを説明いたします。
それぞれの金利タイプを理解して、自分にあったものを選びましょう。

1.変動金利当初の金利は低めだが、返済中に金利が上がるリスクがある

変動金利は、一般的に金利が半年ごと、返済金額は5年に1度見直され、金利の変動に連動して返済金額が上下するタイプのものです。
固定金利と比べると、変動金利の方が金利は低く設定されていることが多いです。

ここしばらくは低金利が続いていましたが、今後の経済動向によっては将来金利や返済金額が上がるリスクがあることに注意してください。
なお、金利の上昇により返済金額が上がる場合は、前回の1.25倍が上限と決められています。

毎月の返済金額が10万円なら、次回は最高で12万5000円になる可能性があるということです。
急激な金利上昇がないとは言い切れませんので、十分理解したうえで選択してください。

変動金利のメリット

  • 固定金利より金利が低く設定されており、当初の返済金額は少なめで済む。
  • 今後金利が下がった場合は、返済金額が安くなる。
  • 変動金利のデメリット

  • 今後金利が上がった場合は、返済金額が高くなる。
  • 変動金利が向いている人

  • 急激な金利の上昇があっても、カバーできる十分な資金が手元にある人
  • 将来的な収入増加が見込める人
  • 金利の変動を定期的に確認でき、金利上昇リスクに備えることができる人
  • 2.固定金利(全期間型)返済中の金利や返済金額が全期間一定なので安心

    固定金利(全期間型)は、返済中の金利が契約時から変わらないため、住宅ローン返済金額が毎月一定であるタイプのものです。
    変動金利に比べ金利は高めに設定されていますが、今後の金利変動に左右されないという安心感があります。
    将来のライフプランも立てやすいことが大きなメリットです。

    なお、全期間固定金利の住宅ローンは、住宅金融支援機構の「フラット35」と民間金融機関の全期間固定商品があります。

    固定金利(全期間型)のメリット

  • 返済金額が一定なので、家計管理がしやすい。
  • 金利上昇時でも、支払い額が変わらない安心感がある。
  • 固定金利(全期間型)のデメリット

  • 変動金利と比べると、金利が高く設定されている。
  • 今後金利が下がった場合でも、返済金額が安くならない。
  • 固定金利(全期間型)が向いている人

  • 急激な金利の上昇があったとき、繰り上げ返済できる十分な資金がない人
  • 景気の情勢に左右されたくない人
  • 今後、金利が上昇すると考えている人
  • 将来、教育費などの支出増加を見込んでいる人
  • 3.固定金利(期間選択型)一定期間、返済金額を固定できる

    固定金利(期間選択型)とは、2年、5年、10年など、金利を固定できる期間を選べるタイプのものです。
    金利は変動金利よりも高く、固定金利(全期間型)より低く設定されています。

    期間中は返済金額が変わらないため、子どもの学費の支払いなどで、一定期間は出費額を固定させておきたい人にとってはメリットが大きい金利タイプです。
    期間終了後には、その時点の金利を見て、再び金利のタイプを選ぶことになります。

    この固定金利(期間選択型)は、一定期間経過後に金利が上下する可能性がありますので、変動金利と同じく、将来金利や返済金額が上がるリスクがあることは十分に理解して、選択してください。

    固定金利(期間選択型)のメリット

  • 固定期間は返済金額に変動がない。
  • 固定期間終了後、その時の状況に応じて金利のタイプを再選択することができる。
  • 固定金利(期間選択型)のデメリット

  • 固定期間終了後、金利上昇により返済金額が大きく上がる可能性がある。
  • 固定期間後の次の月には返済金額が変わってしまう。
  • 固定金利(期間選択型)が向いている人

  • 学費の支払いなどで、一定期間だけ返済金額を確定したい人
  • パートナーの職場復帰までなど、それまでの支払いを計画的にしたい人
  • 変動金利ほど定期的に金利変動の確認はできなくても、節目には確認できる人
  • まとめ

    比較してみると、現在は「変動金利」が一番低い金利で借り入れすることができます。
    しかし、この低金利時代がこれからも続くのかは誰にも分かりませんし、前述したように今後の金利の動きをどう考えるか、家族構成、ライフプランによって選び方は異なってきます。
    自分にあった金利プランを選択できるよう、資金計画に基づき考えていきましょう。


    ※次は、住宅ローン団体信用生命保険について解説します。

    団体信用生命保険とは

    • イベント
    • ラインナップ
    • ギャラリー
    • リフォーム施工例

    カタログ請求

    • カタログ請求
    • 会社案内