2025年6月 5日

<仙台市>仙台市産材利用促進支援補助金(新築)

sendai_mokuzaihojo2025.png

仙台市産の木材を一定以上使用して仙台市内に住宅を建てる方へ費用の一部を補助しています。
宮城県の県産材利用サステナブル住宅普及促進事業との併用も可能です。

創和ハウジングでの新築工事も、補助金の【対象】になる場合があります。
補助金を使用して住宅の新築をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。


募集件数令和7年4月1日から先着100戸程度。
※予算の上限に達するまで

補助金額1.主要構造部材事業市内に新築する木造住宅の主要構造部材に仙台市産材を使用する事業です。

  • 市産材1立方メートルあたり1万4千円を補助
  • 市産優良みやぎ材又は市産JAS製品については1立方メートルあたり4千円を加算
  • 1棟あたり25万円が上限
  • 市産材を50%以上かつ市産優良みやぎ材または市産JAS製品を30%以上使用すること
  • 2.内装等事業市内に新築する木造住宅の内装等に市産材を使用する事業です。

  • 内装等事業に要する経費の5分の1を補助
  • 1棟あたり15万円が上限
  • 内装等事業にかかる経費が30万円以上の場合補助対象
  • 主要構造部材事業と併せて申請が必要。内装等事業のみの申請は受け付けられません
  • 内装等に使用する木材の総材積に対して、市産材を50%以上使用すること
  • 補助要件次の全てを満たしていること

  • 仙台市内に自ら居住用とするために新築する方(店舗・事務所は含みません)
  • 市税の滞納がないこと
  • 建築基準法における建築確認済証が交付されていること
  • 市内に本社又は支社・支店を有し、建設業法第3条第1項の規定に基づく建築業の許可を受けている事業者が施工すること
  • 既に住宅が完成している場合は補助対象となりません

  • 申請に必要となる書類1.交付申請書
    2.チェックリスト
    3.主要構造部材事業木びろい表(計画)
    4.工事請負契約書の写し、工程表
    5.建築基準法による建築確認済証の写し
    6.住宅の位置図
    7.住宅の配置図・平面図・立面図・矩計図
    8.施工業者の建設業法の許可証の写し
    9.交付決定前着手届*
    10.その他市長が必要と認める書類*
    ★主要構造部材の要件を満たした上で、内装等の申請を行う場合に追加で提出
    11.内装等事業木びろい表(計画)*
    12.契約書、見積書等の費用が確認できる書類*
    13.施工又は設置個所が確認できる図面*
    * 該当する場合に提出


    書類の提出先〒980-8671 仙台市青葉区国分町3-6-1
    表小路仮庁舎9階(仙台パークビル)
    仙台市経済局農林企画課森林管理係 宛


    <参考/申請書ダウンロード先>
    仙台市・仙台市産材利用促進支援補助金事業ページ:
    https://www.city.sendai.jp/rinmu/kurashi/shizen/norinsuisan/ringyo/mokuzairiyou.html

    申請の手引きはこちら

    イマだけの補助金で、お得に新築住宅を建てよう!
    ご相談はお問合せフォームもしくはお電話にてお願いいたします。

    仙台支店TEL:022-302-4456

    お問合せフォーム

    • イベント
    • ラインナップ
    • ギャラリー
    • リフォーム施工例

    カタログ請求

    • カタログ請求
    • 会社案内